From: 精密工学会(講習会担当) <jspe_koushu@jspe.or.jp>
日付: 2018年07月03日 11時37分
件名: 「難削材切削加工〜基礎から最新技術まで〜 見学会付き基礎講座」
<精密工学会・講習会のご案内>
時下ますますご清祥の段,お慶び申し上げます.
平素は格別のご高配を賜り,厚くお礼申し上げます.
★7月開催予定の講習会をご案内申し上げます.
★参加申込締切日は7月20日(金)までです.
※お早めに参加申込をお願い申し上げます.
皆様からのお申込を心よりお待ち致しております.
------------------------------------------------------------
◆第395回講習会◆
見学会付き基礎講座
「難削材切削加工〜基礎から最新技術まで〜」
開催日 :平成30年7月27日(金) 10時00分〜17時30分
(名刺交換会 17時30分〜19時00分)
会 場 : 東京電機大学 東京千住アネックス3階プレゼンテーションルーム
(東京都足立区千住旭町38-1)
参加費 : 会員(賛助会員及び協賛団体会員を含む)22,000円/
学生会員2,000円/非会員36,000 円/学生非会員7,000円
※いずれも講習会テキスト1冊付きです,
●【基調講演】切削加工最前線−難削材加工の現状と最新周辺技術
(東京電機大学 特別専任教授 帯川 利之)
●難削材加工のための切削の基礎と勘所
(東京電機大学 工学部 機械工学科 教授 松村 隆)
●航空機用難削材の切削加工技術
(三菱マテリアル(株) 加工事業カンパニー 航空宇宙部
部長補佐 伊藤 正昭)
●高硬度ナノ多結晶ダイヤモンド/cBN 切削工具の特徴と切削性能
(住友電気工業(株) フェロー アドバンストマテリアル研究所
技師長 角谷 均)
●高寿命化を実現したスカイビング工具とシミュレーション技術
(三菱重工工作機械(株) 技術本部 歯車機械設計課
上席主任 菊池 寿真)
●見学会
G1:ものづくりセンター 共有施設
G2:ものづくりセンター 研究施設・説明
G3:ものづくりセンター ソディックルーム
G4:1号館 機械工作実習室・松村研究室
※第395回講習会詳細はこちらをご覧下さい.
http://www.jspe.or.jp/wp/wp-content/uploads/course/395.pdf
☆★講習会参加申込URL☆★
https://www2.jspe.or.jp/form/koshukai/koshukai_form.html
-----------------------------------------------------------
<名刺交換会・交流会のご案内>
講習会終了後に,講師の方々と受講者との名刺交換会および交流会を
開催予定です.当日お時間のご都合のよろしい方は是非ご参加下さい.
相互交流の場となれば幸いです.
以上,どうぞよろしくお願い申し上げます.
--
※このメールにご返信いただいても,
回答できませんのでご注意下さい.
******************************************
公益社団法人 精密工学会
お問合せE-mail:jspe_koushu@jspe.or.jp
Home Page: http://www.jspe.or.jp/
******************************************