Home > 投稿方法

このページは実装ニュースセンターの以前のウェブページです。2019年7月にメール配信サービスを終了したために内容が古くなりましたが、記録のために残してあります。メールアドレスなど利用できない情報もありますのでご注意ください。現在のウェブページはこちらです。

『実装ニュースセンター』配信サービスへの投稿方法

ニュースを配信したいという方(公開研究会やセミナーの主催者の方など)は次の手順でニュース記事を投稿してください。

  1. テキスト形式で、ニュース記事を書きます。書き方のガイドラインはこちらのガイドライン(投稿規定)のページをご参照ください。
  2. jisso-news@mlc.nifty.com 宛に電子メールでニュース記事を送ります。
  3. 編集部は、投稿されたメールが無差別宣伝メール・いたずらメール・迷惑メールなどでないことをチェックし、問題がないようならば、2~3日以内に配信します。
  4. 電子メールは元のメッセージがそのまま配信されます。題名も、最初に [jisso-nc] という識別記号を付けて、そのまま配信されます。編集部へのコメント・注記などを入れないでください。コメントなどがある場合は、 jisso@nifty.com あてにかならず別のメールでご連絡ください。
    (「配信よろしくお願いいたします」とか「投稿です」などという題名のメールが配信されてしまうのを防ぐためです)
  5. 次の二つのメールアドレスを間違えないようにしてください。
  6. 記事の投稿先: jisso-news@mlc.nifty.com
    編集部への連絡:jisso@nifty.com
  7. 実装ニュースに投稿する時はTOで送ってください。CCやBCCで送られた投稿は配信されません。

メールアドレスに関する注意事項

  1. 配信サービスが送られているアドレス(登録済みの配信先アドレス)から投稿してください。未登録のアドレスからの投稿は迷惑メールと判断されて削除されます。
    (注: 以前は未登録アドレスからの投稿も受け入れていました。ところが、コンピューターウィルスの流行の激化にともない、2003年末ころから未登録アドレスより大量のウィルスメールや迷惑メールが投稿先アドレスに送られて来るようになりました。このため、安全を考慮して、未登録アドレスからの投稿は直ちに削除するように方針を変更いたしました。ご了承ください)
  2. CC:欄に参考配布先をつけて投稿することはなるべく避けてください。CC配信先のアドレスがニュースと共に大量に配布されることになり、CCアドレスの方に迷惑がかかる恐れがあります。
  3. セミナーなどの案内の場合、なるべく申込先のアドレスから投稿してください。(この場合申込先のアドレスも実装ニュースセンターの配信先に登録しておく必要がありますのでご注意ください) 配信先のかたが案内メールを読んで申し込むときに、そのままメールソフトの[返信]ボタンをクリックして申し込みを行う読者が多数おられます。[返信]により申し込み先にメールが行くようにしたほうがスムーズに進みます。
  4. 案内の本文に記されたメールアドレスと、メッセージ発信元(FROM)のメールアドレスが異なる場合は、配信を保留し、まず配信の意志を双方のアドレスに確認し、その後に配信する場合があります。いたずら・間違いなどによる誤配信を防止するためです。ご理解ください。
  5. noreply@xxxx.xxxなどのような配信専用のアドレスからの投稿は配信いたしません。「このメールには返信しないでください」などという断り書きがあるメールも同様に扱います。

メールメッセージの形式に関する注意事項

  1. メッセージに添付ファイルを付けることは避けてください。添付ファイルはコンピュータウィルスの感染の危険があるためです。配信メッセージのテキストでは表せないもの(地図・所定の申込書など)はウェブページに載せ、そのURLを本文中に示すようにしてください。(ウェブページが確保できない方には、実装ニュースセンターのウェブページの一部を使用することもできます。添付ファイルで配信したいものがある場合はあらかじめお問い合わせください)
  2. メッセージは、メールソフトでそのまま読めるテキストファイル(プレーンテキスト形式)でお送りください。
  3. HTMLメール(テキスト形式の本文以外にHTML形式の文章・画像などを添付したメール)は避けてください。ウィルスの感染の恐れがあるためと、実装ニュースセンターのフッターが自動付加されず、配信元としての責任が不明確になるためです。

その他

  1. 同じ案内文を、何回も送るのは避けてください。SPAMメール(迷惑メール)と扱われてしまいます。案内は最低2週間程度の間隔をおいて投稿してください。ただし、案内の訂正や、新規の事情の場合(場所の変更、申し込み終了など)は、間隔にはこだわらずご投稿ください。
  2. セミナー・研究会などの申込・問い合わせをネット上でできるページを提供することも可能です。詳しくはこちらの申込方法のページをご覧ください。
  3. セミナー・公開研究会などの案内は主催者からの情報発信に限り配信いたします。たとえ善意のものでも、第三者からの投稿はお断りいたします。主催者の意図に反した広報活動を防止するためです。
  4. 疑問の際はなんでも実装ニュースセンター(jisso@nifty.com)までご相談ください。

投稿後

  1. 配信された記事に、読者がメールソフトで【返信】をすると、投稿元のアドレスにメールが来ます。
  2. エラーメッセージが帰ってきた場合は、お手数ですが、 そのメールを実装ニュースセンター(jisso@nifty.com)まで転送ください。

ツイッターについて

ツイッターでの配信は、基本的にメールへのリンクの配信となります。 具体的には、配信したメールの内容を実装ニュースセンターのウェブに掲示し、 そのページへのリンクをツイッターで配信することになります。

配信したメールの案内と同じ内容のウェブページがあり、そのURLが配信したメールの冒頭に書いてある場合には、そのページへの直接のリンクをツイッターでは配信します。

コンピュータウィルスについて

実装ニュースセンターの配信サービスは主に日本国内の1000名以上の実装技術関係者に配信しています。その中には気づかずにコンピュータウィルスに感染している方もおられるようです。多くの人に情報を発信している以上、このような事態を避けることはできません。

したがって、まれにウィルスからの返信が返ってくる場合があります。ご注意ください。特に投稿後は問い合わせや申し込みの返信が多く帰ってくると思いますので、その中にまぎれて、つい開いてしまったりする危険性がありますので十分な注意が必要です。

最新のアンチウィルスソフトなどによる防御をお勧めいたします。